
住吉区|屋根カバー工事着工!
カバー工事とは、既存のスレート屋根材の上に、
カバー(ふた)する工法です。
工期短縮などの、沢山のメリットのある、画期的な工法です。
屋根の工事をする際には、職人の安全確保と、近隣様への配慮をかね、
必ず足場を組みます。
本日は足場を架ける作業の流れをご紹介させていただきます。

建物の長さや、高さを事前に実測し前日に積み込みます。
柱、手すり、アンチ、ブラケット、クランプ、タンカン、すじかい、メッシュシートなど色々な材料があります。

間配っていきます。




全体で220㎡位の架けになりました。
特にアンチの高さによっては、塗装屋さんに負担をかけたりと、ある意味、
足場の制度が工期短縮に影響するのですね!
今回の親方は色々な現場を経験していますので、請負内容を事前に伝えるだけで、
全ての職人さんが作業しやすいように組んでくれました。
プロ意識の高い親方です!
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月25日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根の修繕をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおまかせいただいた屋根の修繕事例を大公開します! 関連ページ 「ちょっとした屋根の補修も...........
※2021年1月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根葺き替え工事をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおこなった屋根葺き替え工事のリフォーム事例を2件ご紹介いたします! 関連ページ 「...........
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........