
吹田市|立平葺きのメリットデメリット。瓦屋根から金属屋根への葺き替え工事。
瓦屋根が経年劣化し、ヒビや割れが起きてししまうとその隙間から雨水が侵入し雨漏りなどの不具合をおこしてしまいます。
今回はその瓦屋根から新しく葺き替えた「立平葺き」という屋根のご紹介をさせていただきます。

立平葺きとは

今回使用したのはJFE鋼板株式会社の
「たてひら極みMAX Jクラフト シルバーブラックKNC K045」です。
実際の色味を見てみると、シックな色合いで大きな面積の屋根に使用するとスッキリとモダンな仕上がりになりそうです。

現場の既存の屋根が瓦屋根でした。
劣化が進み、割れ欠け、大棟のゆがみ漆喰のはがれ、など損傷が大きかったため部分部分の補修よりも、新たに総入れ替えで「立平葺き」をご提案。
瓦の葺き替えや漆喰の詰め直しをご提案させていただくより、コストも抑えられる立平葺きはおすすめの工法です。
立平葺きのメリット・デメリット
まずなにより工期が短く済みます。多くの手順を必要とする瓦屋根などに比べ格段に施工のスピードはアップします。
スピードがアップするということは、人件費も工費もかからないということ。他の屋根材に比べコストも抑えることが出来ます。
素材が軽量なため地震にも強く面積が広い屋根に対して有効な施工法です。
■立平葺きのデメリット
金属屋根ですので、他の屋根材に比べ断熱性には少々劣ります。
そして素材が金属なので雨音が響くなど遮音性が気になるところ。
しかし下地の処理をしっかりしていればこちらの問題は解決しそうです。

立平葺きの屋根はコスト面、施工期間の面でとても優れています。
デザイン性も高く耐震性もあり、いわゆる金属屋根ですがサビに強い加工もされています。
メンテナンスも頻繁に必要ではなく、美観を比較的永く保てます。
今回はメリットデメリット等を見てみました。次回は立平葺きの施工法などをご紹介します!
同じ工事を行った施工事例
箕面市 G様邸屋根葺き替え工事 瓦屋根→カラーベスト(コロニアルクァッド)


- 築年数
- 築40年
- 建坪
- 50坪
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 250万(足場含む)
同じ地域の施工事例
吹田市|雨漏り・屋根カバー工法/ガルバリウム鋼板の屋根材(スーパーガルテクト)


- 築年数
- 30年
- 建坪
- 50坪
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 約170万円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
2021年1月12日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、吹田市でおこなった屋根の葺き替え工事をご紹介します!きっかけは雨漏り。今後も長く住み続けるご自宅です。雨漏りを解決させ新しく強い屋根へリフォームい...........
※2020年11月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪府高槻市で屋根工事をご検討中ですか?弊社が高槻市でおこなった屋根工事の事例をご紹介します!
※2020年11月5日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。箕面市で屋根葺き替え工事をご検討中ですか?今回の現場ブログでは、弊社が箕面市でおこなった屋根葺き替え工事をご紹介します!