
吹田市 台風後の屋根や外壁その他の建物のチェックのポイント
台風前の備えや損害を未然に防ぐ方法などの知識も必要ですが、台風が通過した後のメンテナンスやチェックの仕方をご紹介したいと思います。

台風通過後まずチェックするべきポイントは?

・屋根の瓦や棟(大棟)のチェック
瓦の剥がれや落下が怖いのはもちろんですが、屋根のてっぺんにある「大棟」と呼ばれる個所も意外と強風で外れかけていたりします。要チェックです。
・外壁のヒビや剥がれのチェック
台風後気を付けるのは屋根ばかりではありません。ヒビや剥がれが生じていないか見てください。その隙間から雨水が染み込み侵入していくのです。
・雨どいのゆがみや外れ、詰まりなどのチェック
強風にあおられてゆがんでいたり表面が剥がれていたり、雨どい自体が外れてぶら下がったりしていないかチェックしてください。また草木やゴミなどが詰まって水が溢れていないかも確認してください。
外から見る大きな不具合の確認でなく、今度は建物の中である居室から、住んで生活している人の視点からのチェック方法です。

・天井/床/壁が湿っていたりシミや膨れが見られたり、波打ったりしていないか。
・障子やふすまも同様の症状が見られないか。
・水滴の音が聞こえてこないか。
・木部や革などにカビが生えたりしていないか。
・結露が生じていないか。
他にも何かおかしいな?と思うところはよくチェックしておいてください。
その他にも気を付けること
針金で縛りつけて固定する場合が多いので、その針金が切れてアンテナが倒れていたり、パネルが浮いていたりしていないかチェックしてください。
・悪徳な訪問販売に注意
住んでいる人の不安をあおって、強引に工事をすすめてくる場合があります。よく調べず慌てて依頼したりしないように気を付けましょう。
・マンションなど集合住宅の屋上や排水溝など共有部分の目視点検
戸建てでなくマンションなどは各自で屋根のチェックなどはしなくていいという点はありますが、マンションの共有部分のチェックは台風通過後しっかりしておきましょう。不具合が見つかった場合は管理会社に連絡しましょう。

お客様が屋根に自ら上って不具合が生じていないかチェックしようとした時、万が一足を滑らせて落下事故につながってしまう場合があります。危険な作業は現場のプロに任せましょう。
・工事中に台風が来る場合は通過前に強風対策をする
足場の倒壊対策をする、屋根修理中なら瓦等が飛ばないように、等の対策をとってください。
・被害の補償を確認
火災保険が適用される場合があります。内容を確認してみてください。また建物だけでなく家財の補償も確認してみましょう。
秋は台風が沢山やってくる季節です。また日本は自然災害の多い国です。
台風が来る前にする建物チェックだけで安心せず、台風が過ぎ去った後の建物のチェックが次に来る台風などへの備えにもなり、結果的にお住いの健全な住宅環境につながっていくのです。
同じ工事を行った施工事例
箕面市|漆喰詰め直しと谷板金交換工事の施工事例です


- 築年数
- 約30年
- 建坪
- 谷板金:5.1m 漆喰:40m
- 保証
- 1年間
- 工事費用
- 550,000円
同じ地域の施工事例
吹田市|雨漏り・屋根カバー工法/ガルバリウム鋼板の屋根材(スーパーガルテクト)


- 築年数
- 30年
- 建坪
- 50坪
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 約170万円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2020年11月17日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪府吹田市で瓦修理をお考えですか?弊社が吹田市でおこなった瓦屋根の修理事例をご紹介します! 関連ページ 「目安が知りたい!屋根工事・屋根修理の料金プラン」はこちら
※2021年1月21日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪府茨木市で屋根修繕業者をお探しですか?今回は、弊社が茨木市でおこなった屋根修繕事例を2件ご紹介いたします! 関連ページ 「ちょっとした屋根の補修も街の屋根やさんに...........
※2020年8月31日更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏り修繕費用でお悩みのお声をたくさんお聞きします。本日は街の屋根屋さん大阪吹田店の杉本が惜しみなく雨漏り修繕費用についてご紹介させていただきます!雨漏りの原因は様...........