
堺市 雨が漏れて天井と断熱材が落ちてきたので、断熱材撤去依頼
長年、雨水が漏れ続けたことが原因で、部屋の天井が崩れてしまい、
天井と屋根の間に入っている、断熱材ごと落ちてしまっているとのお電話が入りましたので、
現場に急行し、対象の断熱材の撤去と屋根の検査を行いに現場に急行いたしました!
それでは、検査の様子を見ていきましょう。

断熱材が飛び出してしまっています。
これほど大きな穴が開いてしまうのは、
長年、かなりの量の水が入ってきていることにこのようになってしまっています。

つまり天井の部分です。
雨漏りにより、
カビが発生し
写真のように黒ずんでしまっています。

隣の部屋の天井は、過去に
同じように、雨漏りにより崩れてきたので、
天井部分をすべて取ってしまっているようです。
大きな雨の染みが見受けられます。
本日は養生と、断熱材の撤去を行い、いったん帰社しました。

後日、明るい時間に訪問しなおし、
屋根の上を検査しました!
実は雨が漏れていた部屋の真上はベランダになっていました!

防水層の表面にはこのように亀裂が入ってしまっています。
この亀裂から、雨が家の中へ入ってしまうことも考えられます。

ベランダと屋根が合体しているつくりになっています。
この合体部分が一番の原因だと考えられます。
この違う素材の合体部分は、雨が入り込む原因になることが非常に多いのです。
屋根にも、原因がありました。
次回のブログは同じ家屋の屋根調査の様子をお伝えいたします。
この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
箕面市 G様邸屋根葺き替え工事 瓦屋根→カラーベスト(コロニアルクァッド)


- 築年数
- 築40年
- 建坪
- 50坪
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 250万(足場含む)
同じ地域の施工事例
大阪府堺市|屋根葺き替え・漆喰詰め直し・防水工事の施工後写真です


- 築年数
- 約30年
- 建坪
- 10㎡
- 保証
- 葺き替え工事:5年間 防水工事:5年間 漆喰詰め直し:1年間
- 工事費用
- 約840,000円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
2021年1月12日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、吹田市でおこなった屋根の葺き替え工事をご紹介します!きっかけは雨漏り。今後も長く住み続けるご自宅です。雨漏りを解決させ新しく強い屋根へリフォームい...........
※2020年11月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪府高槻市で屋根工事をご検討中ですか?弊社が高槻市でおこなった屋根工事の事例をご紹介します!
※2020年11月5日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。箕面市で屋根葺き替え工事をご検討中ですか?今回の現場ブログでは、弊社が箕面市でおこなった屋根葺き替え工事をご紹介します!