
生野区|陸屋根ウレタン防水工事。1層目は立ち上がり部分などから始めます
前回はウレタン防水工事に使用する塗料や使用部品のご紹介をさせていただきましたが、今回はいよいよその塗料を使用して塗布していく作業です。



立ち上がりや器具付近の塗布






1層目2層目と重ねて塗りますが、これは厚みを出して防水効果を高めるためです。
一番先に塗布した凹凸部などは特に塗膜を厚くする必要があるために何度も重ねるのです。
さて次はいよいよ最終工程です!
この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2020年12月2日更新こんにちは!街の屋根やさん吹田店です。お住まいのトラブルで最もお問い合わせの多いのが雨漏り!雨漏りをそのまま見過ごして放置してしまうと、見えない建物の内部部分が傷んで腐食してしまったり、建物全体の思わぬリフォームが...........
茨木市にお住いの方のベランダ防水工事が着工しました。建物は築30年程度で2階部分のベランダの一部にバルコニーの土間に亀裂が入り、跳ね出しバルコニーの軒天部分から雨水が漏ってこられているとのことでした。しかし、幸い跳ね出た軒天部分なので、室内...........
※2020年10月14日更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。本日は、3階建てのベランダ屋上にてウレタン防水工事をおこないました作業の様子を順を追ってご紹介したいと思います。雨漏りのご相談があり、ベランダ屋上の雨漏り点検にうかがった...........