
阪南市。雨漏り調査。縁側上の下屋根の瓦捲れから雨水が浸入。
弊社は大阪でも北摂にあるのですが、阪南市など大阪の南の方から
のお問合せもよくいただきます。
屋根専門業者ということもあり雨漏りなどの深刻なお悩みなど慎重になられる
お客様も多いのが現状です。
大阪府という地域がら北から南までの範囲もそんなに時間がかからず行けるというのが
お客様にも大変喜ばれています。
今回の現場ブログでは雨漏りの問合せです。
そのような屋根の状態から雨漏りが発生することをご紹介します。

現場に行くと雨漏りしている生々しい状況が目に飛び込んできました。かなり広範囲に雨漏りしている様子が確認できます。

この箇所のみ雨漏りが発生しています。
ここは縁側になっておりますので大屋根の問題というより
正直この上の屋根を疑うことから調査は始まります。


瓦はやはりズレており、この隙間から雨が浸入して雨漏りに繋がっていました。

工法は土葺き工法と言って瓦の下地に土を敷き瓦の高さを調整して、その下地に杉の皮を防水紙に使用しています。

葺き土というのはある程度固まって状態で瓦の下地として使用されますが経年によって土が崩れてしまっていました。


中の土が崩れてしまうと瓦の高さが変わってきますので、
その分また隙間ができて雨水が浸入する確率が高くなって
しまいます。
ようになってしまいました。
雨漏りが少しでも発見できれば、その後良くなることはありません。
徐々に悪化してきて下地もどんどん悪くなってきます。
最悪は腐食して室内の天井が落ちることもあります。
今回は雨漏りを止める為には瓦を部分的に葺き直すという工事になります。
同じ工事を行った施工事例
箕面市|漆喰詰め直しと谷板金交換工事の施工事例です


- 築年数
- 約30年
- 建坪
- 谷板金:5.1m 漆喰:40m
- 保証
- 1年間
- 工事費用
- 550,000円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2020年11月17日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪府吹田市で瓦修理をお考えですか?弊社が吹田市でおこなった瓦屋根の修理事例をご紹介します! 関連ページ 「目安が知りたい!屋根工事・屋根修理の料金プラン」はこちら
※2020年10月28日 更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪府茨木市で屋根修繕業者をお探しですか?今回は弊社が茨木市でおこなった屋根修繕事例を大公開します!
※2020年8月31日更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏り修繕費用でお悩みのお声をたくさんお聞きします。本日は街の屋根屋さん大阪吹田店の杉本が惜しみなく雨漏り修繕費用についてご紹介させていただきます!雨漏りの原因は様...........