
屋根裏に雨染みはないのですが、こんなものが発見。堺市
屋根裏の写真をご紹介します。
実際の雨漏りは2階建の1階居室でした。
原因は1階居室上のバルコニーの防水の劣化と下屋根でした。
マックスリフォームでは雨漏りの原因が特定できても大屋根や下屋根の屋根調査、
屋根裏調査、バルコニー防水調査、外壁調査など様々な調査を行います。
ここの屋根裏は実際の雨漏りの場所とは異なりますが、屋根裏には雨染みだけではなく
いろいろな発見があります。
今回もこんなものが屋根裏で発見できました。

点検口は洗面所やホールなどに設置してある場合が多く簡単に脚立があれば簡単に見ることができます。

しかし、注意しなくてはならないのが、天井版を踏まないことです。
天井版は薄く乗ると簡単に穴が空き下へ抜けます。

屋根裏へ入ることはなかなか難しいと思いますが、屋根裏を覗くことは少し頑張ればできるかもしれません。

そして屋根裏の雨染みが確認できれば、さらにその上の屋根の下地を確認します。

屋根裏の覗くと上に見える木材でできた板です。
梁や、垂木、母屋、野地板などの屋根の建築材料に雨染みが見つかれば更に屋根に上がり瓦や防水紙の調査をします。

杉の木が1本梁に使われていたのはビックリしました。

これは鳥の巣です。まさか家の屋根裏に鳥が住んでいるとはお客様もビックリでした。
私達は現場ではよくあることなのですが、住まれている方は知らない方がほとんどです。

大量の糞や尿があった建物もあります。
屋根裏は雨漏りだけではなくこのようなケースはよくあり毎度、お客様はビックリされます。
マックスリフォームは屋根専門です。調査は無料ですので皆様、気軽にお問合せしてもらっています。
建物で気になる箇所が発見できれば、まずはお問合せして頂き、調査してもらうということが大事です。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........
2021年1月12日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、吹田市でおこなった屋根の葺き替え工事をご紹介します!きっかけは雨漏り。今後も長く住み続けるご自宅です。雨漏りを解決させ新しく強い屋根へリフォームい...........
※2021年1月12日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。摂津市で屋根カバー工法をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が摂津市でおこなったカバー工法による屋根リフォーム事例をご紹介します!また、後半では「摂津市 屋根カバ...........