外壁、軒天塗装!吹田市上山手
まず高圧洗浄で汚れやコケなどをきれいにしてから下塗りをします。
下塗りは建物に塗料をしっかりとくいつかせるためにおこない、中塗り、仕上げと作業していきます。
サッシまわりやコンセントボックスまわりをきれいに仕上げるためには、養生をきちんとすることです。




塗りわすれやむらがないかを確認後オーナー様にも見ていただきOKをいただけば工事完了となります。
上の写真は足場を解体する際にあやまって手をついてしまった汚れだと思いますが、絶対にほったらかしにはしません。
チェックシールを貼り残し、きれいな状態に戻します。
いくらいい仕事ができてもお客様に喜んでいただかなければ意味がありませんし、うそ、ごまかしは絶対に許されないことですから。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年3月28日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。「瓦一枚だけで業者に来てもらうのは気が引ける…」「ちょっとした瓦のトラブルでも来てもらえるの?」豊中市でこのような瓦屋根に関するお悩みをおもちですか?今回の現場ブログ...........
※2021年3月22日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨樋修理をお考えですか?弊社が吹田市でおこなった雨樋の修理事例をご紹介します!目立たない存在ですが、「外壁を雨水から守り劣化を防ぐ」「建物の基礎を雨水から守る...........
※2021年3月22日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。豊中市で雨漏りにお困りですか?豊中市で雨漏り修理の無料お見積もりなら弊社におまかせください!プロが無料で豊中市へ駆けつけ、雨漏り原因を究明し最適な修理方法をご提案いた...........