
吹田市岸部|軒天が腐食して剥がれています。

ベニヤ板がみえてしまってますね。相当な劣化です。
黒く見えるのは雨染みです。

雨染みだけを見れば、長期にわたり雨漏りをしていたと考えられます。
雨漏り箇所を特定し工事しておかなければ、軒天だけではなく、壁にまで浸入してからでは大変な工事になりますのでご注意ください。

その影響で真下の軒天に雨水が浸入したと考えられます。
直接部屋にでも雨漏りすれば気づくのですが、軒先やケラバの下は外部になりますので発見が遅れますので仕方がないと思います。
幸い壁には水がまわっていませんでしたのでひと安心でした。
特に雨漏りの原因には屋根が悪さをしていることが多いですし、のぼることも危険ですし仕方ないでしょうね。
今回の雨漏りの原因は屋根の経年劣化になりますので、工事としては、屋根の葺き替えと軒天のはりかえを提案させていただきました。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月25日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根の修繕をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおまかせいただいた屋根の修繕事例を大公開します! 関連ページ 「ちょっとした屋根の補修も...........
※2021年1月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根葺き替え工事をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおこなった屋根葺き替え工事のリフォーム事例を2件ご紹介いたします! 関連ページ 「...........
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........