
西成区⑤外壁塗装・高圧洗浄から下地塗装|過去の現場を振り返るシリーズ
西成区の現場より、外壁塗装の工程をご紹介します。
外壁塗装の工程としては、まず高圧洗浄→マスカーで養生→下地→塗装 となりますが、今回は高圧洗浄から下地を塗装するまでの流れをご覧いただきます。

高圧洗浄
壁の汚れは高圧洗浄機で洗い流します。
塗装前に洗浄するのは、お化粧の前に洗顔するのと同じですね。
汚れが残ったまま塗料を上塗りすると、一見キレイな仕上がりに見えますがやはり持ちが違います。
汚れが付いたままだと塗装も取れやすくなるのです。





高圧洗浄には専用の機材を使用します。
使用する水は水道の蛇口から直接とるのではなく、左の画像のように一旦バケツやタンクなどに貯水しそこから使用します。
水圧がかなりありますので注意しての作業になりますが、壁面の黒ずみや汚れ、サッシのほこりや屋根の汚れなどをしっかりと落とすことができます。


塗料を塗る前に、まずは下地材「フィラー」を塗布します。
フィラーとは壁面の凹凸やひび割れ(クラック)を埋め平滑にならす役割があります。
フィラーのほかにシーラーという下塗り材がありますが、このシーラーというのは上に塗る塗料との接着剤的役割があります。
それぞれの用途に合わせて選択・使用していきます。

フィラーを下塗りしたところです。
フィラーは白や透明やクリーム色が多いので、このフィラーを塗り始めた際、お客様は「あれ?頼んでいた外壁の色と違う!」とビックリなさるかと思いますが、ご安心ください。
これは塗料の前に塗る下地材の色です。
この工程の次に実際の塗料を上塗りしていきますので、どうぞわれわれ施工業者に安心してお任せください!
同じ地域の施工事例
大阪市 棟板金交換工事!飛散した棟板金を修理いたします


- 築年数
- 築70年
- 建坪
- 16m(棟部)
- 保証
- 1年
- 工事費用
- 約13万円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根葺き替え工事をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおこなった屋根葺き替え工事のリフォーム事例を2件ご紹介いたします! 関連ページ 「...........
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........
2021年1月12日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、吹田市でおこなった屋根の葺き替え工事をご紹介します!きっかけは雨漏り。今後も長く住み続けるご自宅です。雨漏りを解決させ新しく強い屋根へリフォームい...........