
目視では確認しにくい雨漏り箇所とは?堺市








ただこの建物に関しましては、葺き替える際に、瓦ではなくガルバリウム鋼板で葺き替えれば下りに板金を入れる必要がなくなります。
建物点検はとても重要なメンテナンスになりますので、
最低でも新築から10年に1回、その後7年おきくらいに専門業者に見てもらうことをお勧めします。
マックスリフォーム代表杉本匡志としては、お客様の満足を常に考え取り組んでいます。
点検、調査はもちろん無料ですし、日々親切な対応を心がけ社員指導に努めています。
「雨漏りは止まれば良い」勿論です!
ただ一時止めるならブルーシートでも止まります!
お客様は工事の内容はわかりません!だからこそ毎日お客様の代わりに我々が現場に立ち会い写真や映像におさめ、
工事期間中の状況もお客様に確認していただいています。
着工から竣工までの期間(屋根の葺き替え工事の場合)写真は1000枚位取らせていただいています。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根葺き替え工事をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおこなった屋根葺き替え工事のリフォーム事例を2件ご紹介いたします! 関連ページ 「...........
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........
2021年1月12日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、吹田市でおこなった屋根の葺き替え工事をご紹介します!きっかけは雨漏り。今後も長く住み続けるご自宅です。雨漏りを解決させ新しく強い屋根へリフォームい...........