
阿倍野区 ベランダの波板ポリカーボネートの屋根材の取替工事②
雨除けの意味をなさない屋根では生活する上で支障をきたします。本日は取替工事の様子をご覧いただきます。

傷んだ木枠の一部を補強します

劣化のあったベランダの屋根を撤去してみたところ、土台となる木枠の一部に補強が必要だと判断されました。
そこで新しい木材を取り付けるために屋根の寸法に合わせてカットします。
木材の下のプラスチック製の波板が、今回新たに取り付けるポリカーボネート屋根材です。

画像左端の新しい木材がご覧いただけますか?→
こちらが今回補強した部分となります。
他の既存の木枠部分はチェックした所そのままでも問題が見られませんでしたので使用させていただきました。
新しいリカーボネートを取り付けます

波板ポリカーボネートの幅は規格で決まっていますから、ジョイント部分を重ねて雨水が侵入しないように取り付けていきます。
ポリカは透明度のある屋根材ですので少々の重複が生じても、十分太陽光の透過が見込めます。
耐衝撃性も高いので、強い雨だけでなく、ヒョウ・あられなどの落下物の衝撃にも破損の影響を受けにくいのです。


完成しました!
これで割れ・破れなどの破損から生じる雨漏りの心配もなくなりました。
ポリカーボネートは耐候性も高い素材です。
このように時々のメンテナンスを行えば、長期の使用でも外観の変化があまり見られない優れた屋根材なんですね。
もしベランダ・屋上等にポリカーボネート屋根がございましたら、ぜひ一度点検を行い劣化や破損がないかなどご確認下さい。
問題解決に我々が現場に駆けつけます。ぜひお気軽にご用命ください!

この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
箕面市|漆喰詰め直しと谷板金交換工事の施工事例です


- 築年数
- 約30年
- 建坪
- 谷板金:5.1m 漆喰:40m
- 保証
- 1年間
- 工事費用
- 550,000円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2020年11月17日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪府吹田市で瓦修理をお考えですか?弊社が吹田市でおこなった瓦屋根の修理事例をご紹介します! 関連ページ 「目安が知りたい!屋根工事・屋根修理の料金プラン」はこちら
※2020年10月28日 更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪府茨木市で屋根修繕業者をお探しですか?今回は弊社が茨木市でおこなった屋根修繕事例を大公開します!
※2020年8月31日更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏り修繕費用でお悩みのお声をたくさんお聞きします。本日は街の屋根屋さん大阪吹田店の杉本が惜しみなく雨漏り修繕費用についてご紹介させていただきます!雨漏りの原因は様...........