
東淀川区|雨水が部屋に落ちてきたからとのお問い合わせ。
お問い合わせの内容は雨水が2階の部屋に落ちてきたとのことでしたのでお問い合わせから15分
で急行させていただきあました。
原因は屋根が古くなり金属に穴が開いてしまい雨水が部屋に落ちてきた様子です。
金属のデメリットは錆びてしまうと非常にもろいところです。

目に飛び込んできた光景から判断しますと、
かなりの雨水が入ってきている様子です。
天井のクロスが破れて切り裂かれているのがわかります。

白く映る箇所(梁)には白カビがまわっていますので要注意です。
雨水はかなりの量が入ってきていることが想像できます。

全体的に錆びているのが分かります。

日当たりの関係でしょう。

多少の錆程度でしたら塗装工事でも良いとは思いますが、この状態ですと厳しいかもしれませんね。





雨水の浸入意外にも昆虫や蜂などが入り込み巣つくられる恐れもあります。
金属屋根の錆、穴あき。
板金の施工ミス。
屋根裏の梁の腐食。
集水器の詰まり。
この4点が気になります。
工事の提案としましては、1番は雨漏りを止めるために屋根のカバー工事を提案させていただきました。
工期は4日間です。(パラペットの板金工事も含め)
雨漏りを止めてから屋根裏の梁の腐食対策は必要ですのですのでその旨も説明させて頂きました。

本日の無料調査は終了させていただきました。
同じ地域の施工事例
大阪市 棟板金交換工事!飛散した棟板金を修理いたします


- 築年数
- 築70年
- 建坪
- 16m(棟部)
- 保証
- 1年
- 工事費用
- 約13万円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根葺き替え工事をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおこなった屋根葺き替え工事のリフォーム事例を2件ご紹介いたします! 関連ページ 「...........
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........
2021年1月12日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、吹田市でおこなった屋根の葺き替え工事をご紹介します!きっかけは雨漏り。今後も長く住み続けるご自宅です。雨漏りを解決させ新しく強い屋根へリフォームい...........