
住吉区|足場を架けてスーパーガルテクトで屋根カバー工事②
さて今回は大規模な外装工事のうちのひとつ「スレート屋根カバー工事」に取り掛かります。
既存のスレート屋根の上にアイジー工業様の「スーパーガルテクト」をカバー工法で施工していきます。

足場架けとメッシュシート張り
このメッシュシートは外装塗装の際、塗料が飛び散るのを防止するという役割の他、塗装前の外壁の汚れを落とす「高圧洗浄」の水しぶきの飛び散り防止もあります。
メッシュシートは隣家への配慮と、きれいな仕事には必須のものとなります。


屋根の現状は?


屋根の軒先部分とケラバ部分は劣化も多く見られる場所ですので、新しい板金を取り付け、雨水の侵入を防ぎます。


スレート屋根を留めていくには釘で打っていくのですが、セルフドリルネジ「ダンバ」を使用しスレートを固定していきます。


今回はカスタムライトという裏面が粘着性になっているものを使用いたしましたので、使い勝手も良く作業効率も大変上がります。
屋根に上がり現場で大きさを合わせカットし、粘着面のシートをはがして張り合わせていきます。




大棟の板金も新しくし、カバー工法完了です
大棟板金の下には下地の木材が入っていますがこちらも新しく取り換えました。
こちらの画像でも分かる通り勾配の急な現場屋根でしたので安全には十分配慮しましたが、こういった危険な現場でも期待できる出来栄えは、職人さんの経験と腕があってこそのものなのですね。


同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2020年12月11日 公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。豊中市で屋根カバー工法をお考えですか?弊社が豊中市でおこなった屋根カバー工法をご紹介いたします。 関連ページ 「今の屋根を新しい屋根で覆う、二重屋根になるのが屋根カバー...........
高槻市のとある老舗旅館の屋根調査です。敷地の中の建物の屋根はたくさんありますが、今回工事の対象のなる屋根はスレート屋根です。スレート瓦が強風により一部が捲れてしまい、剥がれ落ちるいうスレート屋根では多い被害の一つです。スレートのベースとなる...........
2020年6月30日更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。せっかく屋根リフォームをするのであれば、できるだけ費用を抑えて最適な施工をおこないたいですよね。先日、大阪府箕面市にお住まいの方から屋根リフォームのご依頼をいただきました。事...........