工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
現場ブログ / 枚方市|ウレタン防水絶縁工法で屋上防水工事。現地調査です。
枚方市|ウレタン防水絶縁工法で屋上防水工事。現地調査です。
texts
枚方市で屋根防水工事です。現場は3階建てのマンションで、屋根材はアスファルトシングルでした。その屋根両サイドに防水塗装された屋上通路がある形状のもので、そちらの防水塗装工事のご依頼をいただきました。
columns
headlinesstrapline
屋根両サイドにある防水塗装された屋上通路
texts
こちらの現場屋根はアスファルトシングルで、アスファルトを表面に吹き付けたシート状の屋根材です。
スタンダードな切妻屋根という形だったのですが、その軒先にあたる部分に人ひとり歩ける通路のような屋上がありました。
切妻の屋根に降った雨水はこちらに落ち、排水口に流れるというシステムになっているようです。
屋根に上がって調査してみると防水塗装の剥げがあったり黒ずみが見られました。
columns
headlinesbyline
屋上通路に寄って細部を見てみましょう
columns
アスファルトシングルは柔軟性の高いシートのような素材なので、端が風にめくれてパタパタとしてしまいます。そこから雨水が侵入しないようにした跡でしょうか。コーキング剤の施工跡が見られます。
塗装の剥がれでしょうか、黒ずみが生じています。
今回はこちらの防水工事のご依頼をいただきました。
columns
排水が行われるドレン廻りです。葉っぱやホコリなどのゴミは詰まっていない様子ですが、塗装剥がれやサビなどは生じています。
屋根と屋上部分の取り合いです。立ち上がりの塗装も経年劣化によるものか剥がれています。こういう部分から雨漏りが発生しやすいのです。
simple
|チョーキング現象もありました
屋上の全体的な防水塗装、ドレン廻り、屋上と屋根との立ち上がりの取り合い部分の補強をしなければなりません。
塗装の剥げの目安になるチョーキング現象(白亜化現象)も見られました。
これは塗装劣化症状のひとつで、防水機能の低下を知らせるひとつのサインとなるものなのです。
この工事の現場ブログ
2018/04/18/ 枚方市|マンション屋上防水工事。ウレタン防水絶縁工法の手順です。
枚方市のウレタン絶縁工法での防水工事の手順を一気に見て頂きます。マンション屋根両サイドの屋上通路部分を防水工事いたしました。今回の防水施工法は下地に水分をあまり含んでいない状態のものに適した工法ですが、万が一のための水分の行き場として脱気筒...........
2018/04/16/ 枚方市|ウレタン防水絶縁工法で屋上防水工事。現地調査です。
枚方市で屋根防水工事です。現場は3階建てのマンションで、屋根材はアスファルトシングルでした。その屋根両サイドに防水塗装された屋上通路がある形状のもので、そちらの防水塗装工事のご依頼をいただきました。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
東大阪市 M医院様 屋上塩ビシート防水工事 機械的固定工法 施工事例をご紹介。
施工事例
吹田市|屋根および外壁塗装工事。ベランダの防水工事の施工事例です
使用素材
スーパーシリコンルーフペイント、ダイナミックTOP(関西ペイント)
施工事例
東淀川区 屋上防水!防水工事で陸屋根からの雨漏りをとめます
同じ地域の施工事例
施工事例
枚方市のマンション屋上谷部分へ『ウレタン防水工事』を施工致しました。
施工事例
枚方市|瓦屋根雨漏り・カラーベスト屋根葺き替え工事
施工事例
枚方市|雨漏り・ガルバリウム鋼板屋根カバー葺き替え工事
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2020年12月2日更新こんにちは!街の屋根やさん吹田店です。お住まいのトラブルで最もお問い合わせの多いのが雨漏り!雨漏りをそのまま見過ごして放置してしまうと、見えない建物の内部部分が傷んで腐食してしまったり、建物全体の思わぬリフォームが...........
茨木市にお住いの方のベランダ防水工事が着工しました。建物は築30年程度で2階部分のベランダの一部にバルコニーの土間に亀裂が入り、跳ね出しバルコニーの軒天部分から雨水が漏ってこられているとのことでした。しかし、幸い跳ね出た軒天部分なので、室内...........
※2020年10月14日更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。本日は、3階建てのベランダ屋上にてウレタン防水工事をおこないました作業の様子を順を追ってご紹介したいと思います。雨漏りのご相談があり、ベランダ屋上の雨漏り点検にうかがった...........