摂津市 屋根工事 カバー工法で古い屋根を復活させます!
※2020年10月22日 更新
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。
大阪府摂津市で屋根工事業者をお探しですか?
今回は、弊社が大阪府摂津市で施工した「屋根カバー工事」をご紹介します!
屋根カバー工事は、既存の屋根をほぼそのまま残し、その上に新しい屋根を載せて覆う屋根のリフォーム工事です!
摂津市で屋根工事【ビフォーアフター】
まずは、弊社が摂津市で施工した屋根工事のビフォーアフターをご覧ください!
- 地域
- 大阪府摂津市
- 築年数
- 約20年
- 屋根材
- スレート
- 屋根工事のきっかけ
- 屋根板金の飛散
- 工事内容
- カバー工事
屋根の端部の板金が強風により外れていました。
このままでは雨水が内部へ浸入し雨漏りを引き起こす恐れがあります。
また、飛ばされずに残っている屋根板金も飛散の恐れがあり危険です。
関連ブログ
屋根工事が完了です!
今回、既存の屋根はほぼそのまま残し、上から新しい金属屋根「ガルバリウム鋼板」を形成いたしました。
屋根材の飛散と雨漏りの心配のあった古い屋根から、軽くて強いガルバリウム鋼板の屋根に生まれ変わりましたね!
これでまた安心してお過ごしいただけます!
摂津市で屋根工事をおこないます
それでは摂津市で屋根カバー工法による屋根工事の施工工程をご覧ください。
摂津市で屋根工事step1「現状【ビフォー】~無料調査~」
まずは、屋根工事のきっかけとなった屋根板金飛散の様子からご紹介します。
屋根工事前の状態です。
屋根のケラバ部分の板金が3か所程めくれています。
また、屋根材であるスレートの割れも数ヶ所確認しました。
特に、屋根板金は外れてぶら下がっている状態です。
落下の可能性が高く危険な状態です。
現状
・屋根板金がはずれ雨漏りリスクが高くなっている
・屋根自体の劣化も進んでいる
・雨漏りは未だ生じていない
対策
・屋根カバー工法による屋根工事で既存の屋根の上から新しい屋根を形成する
関連ブログ
摂津市で屋根工事step2「棟板金の撤去」
それでは、屋根工事の模様を施工順にご紹介いたします。
まずは、カバー工事に不要な大棟の屋根板金を撤去していきます。
屋根カバー工事では、基本的には棟板金を撤去します。
しかし、屋根状態によっては職人が判断し、棟板金を残すケースもあります。
摂津市で屋根工事step3「水切り板金の設置」
屋根材を設置する前に、軒先に「水切り板金」を設置します。
軒先に水切り板金を設置する理由は、雨水がもっとも流れ込む部位だからです。
屋根内部への雨水の浸入を防ぐために水切り板金が設置されます。
水切り板金と唐草板金は同じ?
水切り板金と唐草板金は同じものをさしています。
特に、屋根の軒先やケラバに設置する水切り板金は「唐草(からくさ)板金」ともよばれています。
「唐草」⇒軒先の下に降り曲がった部分をさします。
瓦の場合には「唐草瓦」、板金の場合は「唐草板金」または「捨て唐草」ともいいます。
唐草板金の場合、基本的に既製品を使用しますが、稀に職人がその場で加工することもあります。
摂津市で屋根工事step4「防水シート(ルーフィング)張り」
軒先から棟に向かって順にルーフィングを張っていきます。
今回使用するルーフィングは粘着性があるため、タッカー(ホッチキスのようなもの)は使用しません。
ルーフィング選びは超重要!
「外から見えないからルーフィングはなんでもいい」
そうお考え方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、屋根からの雨漏りは屋根材だけでは完全に防ぐことはできません。
屋根材の下に敷くルーフィングは、建物内部への雨水浸入を瀬戸際で守ってくれている超重要な建材です。
ルーフィングには「アスファルトルーフィング」「改質ゴムアスファルトルーフィング」「粘着層ルーフィング」などいくつかの種類があります。
それぞれ耐用年数が異なります。
ルーフィングの耐用年数は屋根リフォーム時期にも関わりますので、ぜひご相談ください。
摂津市で屋根工事step5「新しい屋根材(ガルテクト)を設置」
軒先から棟に向かって(下から上へ)ガルテクトを葺いていきます!
関連コラム
摂津市で屋根工事step6「完成」
ガルテクトによる屋根カバー工事が完了いたしました!
ガルテクトは金属屋根ですが、金属っぽくないマットな仕上がりで見た目もすっきりとしていますね。
ガルテクトは遠赤外線を反射し、屋根裏の温度の上昇を抑えてくれます。(遮熱効果)
さらに、断熱材との相乗効果ですぐれた断熱性も発揮してくれます!
「夏暑くて冬寒い」という金属屋根の従来のイメージを覆してくれる屋根材がガルテクトです。
見た目は金属というより、スレート屋根という感じですね。
非常に軽く、耐久性もあり、スレート屋根の屋根カバー工事に最適な屋根材です。
ケラバや棟の雨仕舞もガルテクトのメーカー施工基準通りの施工で雨仕舞も完璧です。
雨漏りの心配もまったくないでしょう。
お隣様のスレート屋根が少し見えますが、屋根材が劣化すると表面の塗膜が剥がれ、水を弾きにくくなります。
棟やケラバももちろん板金です。
屋根は金属屋根、その下にはルーフィング、更にその下には、施工前の屋根とその下にルーフィング。
つまり、2重屋根に2重ルーフィングとなっています。
防水性能は施工前と比べて大きく向上しています。
屋根工事前
色あせたスレート屋根は見た目だけの問題ではありません。
表面の塗膜が剥がれたスレート屋根は、水を弾く効果が落ちています。
水を含んだ高湿状態の屋根表面には、苔が繁殖していました。
屋根工事後
屋根カバー工法による屋根工事が完了しました!
スレート屋根はそのまま残し、上から新しいガルテクト屋根を重ねるようにして葺いています。
ガルテクト屋根の下にはルーフィング(防水シート)が施工されています。
さらに、ルーフィングの下には施工前の屋根と元々のルーフィングが施工されている二重屋根となっています。
屋根工事によって、二重の屋根に二重の防水シートとなり、防水性能は施工前と比べて大きく上がりました!
軽くて耐久性にすぐれたガルテクト屋根は屋根カバー工法に最適ですね。
見た目もスタイリッシュに生まれ変わりました!
摂津市で屋根塗装工事【ビフォーアフター】
塗装工事前
塗装が色あせて黒ずんでいます。
せっかく屋根を新しくしたのにくすんだ印象ではもったいないですね。
屋根工事で組んだ足場をそのまま活用して外壁塗装もおまかせいただきます。
足場を組むにはその都度費用がかかりますので、屋根と外壁のリフォームを同時におこなうのは非常に効率的で経済的なご選択ですね。
お隣様と隣接する部位は狭小地のため足場が組めません。
そのため、正面のみ塗装させていただきます。
関連ブログ
塗装工事後
外壁塗装が完了いたしました!
色あせ・黒ずみがなくなり建物全体の印象がスッキリとしました!
工事に使用した塗装剤は、エスケー化研の「水性セラミシリコン」です。
工程は中塗り、上塗り、トップコートです。
新築ではモルタル壁に安価なアクリル塗料を塗るのが一般的です。
リフォームなどの外壁塗装ではアクリルを使用することはないでしょう。
昔はウレタン塗料が外壁でも用いられていました。
しかし、現在では外壁塗装にはシリコンが主流です。
屋根工事の足場を利用した外壁塗装をおこないます
摂津市で塗装工事step1「シート養生(ようじょう)」
本日から塗装工事です。
塗装工事の前に他の部位が汚れないように、シートで養生します。
丁寧に養生しています。
塗装前の養生が仕上がりの良さを左右します。
摂津市で塗装工事step2「シーラー処理」
塗装の前に「シーラー処理」をします。
シーラー処理は塗料をよりしっかりと密着させるためにおこないます。
女性でいうとお化粧下地でしょうか。
下地と塗料の接着剤のような役割があります。
シーラー処理は、塗装前に必ず必要な工程です。
関連コラム
摂津市で塗装工事step3「使用する塗料」
今回、使用する塗料はエスケー化研の「水性セラミシリコン」です。
塗料メーカーでは有名なよく使用される建材です。
エスケー化研の「水性セラミシリコン」の特長
・紫外線によるダメージに強い
・耐久性にすぐれる
・大気中の粉じんや排気ガスを寄せ付けず汚れにくい
関連コラム
摂津市で塗装工事step4「中塗り」
下地材がしっかり乾けば、中塗り作業に入ります。
さらに、中塗りが全体的に乾けば上塗りとなります。
下塗り⇒中塗り⇒上塗り
このようにしっかり重ね塗りすることで、塗料の特長が最大限に発揮される「強い塗膜」が形成できます。
摂津市で塗装工事step5「上塗り~トップコート塗布」
シリコンは中塗りと上塗りで2回行われます。
2回塗り終われば、トップコートを塗って仕上げていきます。
シリコン塗料は外壁塗装では、主流であり耐久性も優れています。
トップコートで仕上げが終わればこのように光沢ができ、外観の見栄えも大きく変わります。
摂津市で塗装工事step6「完成」
屋根工事で使用した足場をそのまま有効活用しての外壁塗装工事が完了いたしました!
くすんで汚れていた外壁が塗装工事により蘇りましたね!
さらに、汚れも付着しにくい外壁ですので塗装後の綺麗な仕上がりが長く続いてくれることでしょう。
追記:外壁塗装工事から一年が経過しました!
塗装リフォームから一年が経過し、定期点検に伺わせていただきました。
屋根とともに外壁の点検もさせていただきましたが、施工後とほぼ変わらないとても綺麗な状態でした!
これからも大切なお住まいを守り続けてくれることでしょう。
関連ページ
摂津市で屋根工事のことなら「街の屋根やさん大阪吹田店」へ
摂津市で屋根工事のことなら弊社におまかせください!
屋根工事といっても、今回のようなカバー工事や、経年劣化した屋根の修繕、雨漏り対策など、状況によってさまざまな解決策があります。
経験や専門知識がなければ、劣化具合はどれほどか、修理が本当に必要かどうかなどを判断するのは困難です。
「原因がわからない」
「工事費用が知りたい」
点検後はお客様に調査結果を親切・丁寧にご解説差し上げます。
メンテナンスがどの程度必要か、どんな解決方法があるかをご提案しつつ、お客様のご予算もお聞きしながら最良な方法を紡ぎだしていきます。
あくまでも、お客様のご希望にそって適切なご提案をさせていただきます。
すぐに屋根工事とは考えていなくても、お住まいの劣化状況を知っておきたいというお客様もいらっしゃいます。
ちょっと気になることなど、まずはお気軽に何でもお電話・お問い合わせフォームからお問合せくださいませ。
まずはお気軽にお電話・お問い合わせフォームからお問合せくださいね。
関連ページ
関連ブログ
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月25日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根の修繕をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおまかせいただいた屋根の修繕事例を大公開します! 関連ページ 「ちょっとした屋根の補修も...........
※2021年1月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根葺き替え工事をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおこなった屋根葺き替え工事のリフォーム事例を2件ご紹介いたします! 関連ページ 「...........
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........