ホーム>
現場ブログ / 東淀川区 屋根葺き替え工事!重い瓦からガルバリウム鋼板へ
東淀川区 屋根葺き替え工事!重い瓦からガルバリウム鋼板へ
※2020年11月9日 更新
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。
大阪市東淀川区で屋根葺き替え工事をご検討中ですか?
弊社が東淀川区でおこなった屋根葺き替え工事の一部をご紹介します!
元々は昔ながらの瓦屋根であったこちらのご邸宅。
重い瓦屋根から、軽くて丈夫なガルバリウム鋼板の屋根への葺き替えリフォームです!
お客様にご満足・ご感動いただける施工を心がけ、安全第一で工事いたします。
「料金の目安を知りたい!屋根リフォーム費用・修繕費用」はこちら
大阪市東淀川区で屋根葺き替え工事 ビフォーアフター
葺き替え前
リフォーム前の瓦屋根です。
ところどころ瓦がずれて、棟が歪んでいます。
漆喰も剥がれて中の葺き土(ふきど・ふきつち)が露出し雨水浸入の可能性が高い状態となっていました。
葺き替え後
耐震性の不安があった重い瓦から、軽くて錆びにくい金属屋根へリフォーム完了し、美観も整いましたね!
東淀川区 屋根葺き替え工事!重い瓦からガルバリウム鋼板へ
それでは、大阪市東淀川区でおこなった屋根葺き替え工事の施工工程をご紹介します。
こちらが屋根葺き替え工事前の瓦屋根です。
長い間、「雨樋のつまり」「雨漏り」などの不具合に悩まされていました。
また、地震や台風により重い瓦が落ちてくる可能性も捨てきれませんでした。
現状を考慮した結果、瓦屋根から金属屋根への「屋根葺き替え工事」をご提案しおまかせいただくことになりました。
金属屋根材であるガルバリウム鋼板の「立平(たてひら)」は、軽くて地震にも強い屋根材です。
関連ページ
東淀川区 屋根葺き替え工事step1「既存屋根の解体・撤去」
屋根葺き替え工事の最初の工程は、既存の屋根材を解体し撤去する作業からです。
昔ながらの「土葺き工法」による瓦屋根です。
そのため、重い屋根瓦と大量の葺き土を手作業でとり除きます。
東淀川区 屋根葺き替え工事step2「下地の調整」
葺き土を除去すると元々の屋根下地が剥き出しとなります。
長い期間、重い屋根材が乗っていた下地は「傷み」や「たわみ」の症状がでています。
このまますぐに新しい屋根を形成するわけにはいきません。
下地を「垂木(たるき)」という建材を使用して調整しています!
東淀川区 屋根葺き替え工事step3「野地板張り」
先程の垂木に新しい野地板(のじいた)として構造用合板を設置します。
野地板には、屋根本体を保持させるための需要な役割があります。
東淀川区 屋根葺き替え工事step4「ルーフィング張り」
野地板の上からルーフィング(防水シート)を覆いかぶせるように張り付けていきます。
ルーフィングは屋根の下に隠れるため「安ければ何でもいい」と考える方もいらっしゃいます。
しかし、ルーフィングには性能はもちろん耐用年数の違いもあります。
東淀川区 屋根葺き替え工事step5「ガルバリウム鋼板葺き」
新しいルーフィングの上からガルバリウム鋼板を葺きます。
軽くて錆びにくいガルバリウム鋼板の立平をビスを使用し屋根に固定していきます。
地震の揺れの影響を受けにくく、強風にも強い金属屋根です!
東淀川区 屋根葺き替え工事step6「屋根完成」
棟板金を設置し、新しい屋根が葺きあがりました!
これでもう雨漏りの心配はいりませんね。
葺き替え工事で下地からしっかりとメンテナンスしておりますので、今後も安心して長くお住まいいただけます!
東淀川区 屋根葺き替え工事step7「足場の解体」
お客様のお宅は連棟の真ん中、家の外壁がお隣さんとつながっているつくりになっています。
そのため、お客様のお宅の前と後ろに足場をかけさせていただきました。
屋根葺き替えの際に出る土埃の飛散防止や、職人さん、私の屋根上り下りに使います。
足場・解体工事の開始です。
足場に張り巡らせていた、メッシュシートを外します!
綺麗になった下屋根の姿が見えました。
下屋根はアスファルトシングルという屋根材で葺き替えをおこないました。
見栄えもよく仕上がっています!
足場を高い場所から解体していく職人さんの様子です。
このように解体して、人づてに下へ降ろしていきます。
足場の部品は、どれもとても重いため、下に落としてしまうととても危険です。
細心の注意を払い丁寧に解体を進めていきます!
高い場所を解体し終えたら、最後に土台部分を解体します。
職人さんが手運びでトラックに積み込んできます!
東淀川区 屋根葺き替え工事step8「工事完了」
足場の解体が完了いたしました。
事故もなく無事、屋根葺き替え工事を竣工することができました!
近隣の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。
そして丁寧な仕事を行ってくれた、職人さんもありがとうございました。
東淀川区 屋根葺き替え工事step9「お客様の笑顔!」
葺き替え後の屋根にご満足いただけたようです。
お客様の最高の笑顔を撮らせていただきました!
いつも笑顔でご対応いただきとてもお世話になりました。
屋根葺き替え工事のことなら「街の屋根やさん大阪吹田店」へおまかせください!
街の屋根やさん大阪吹田店では、屋根葺き替え工事後「7年保証」が付きます。
定期点検も1カ月、1年、3年、5年、7年と実施。
これからも長いお付き合いになります。
どうぞよろしくお願いいたします!
関連ブログ
関連ページ
屋根葺き替え工事ってなに?
屋根葺き替え(やねふきかえ)工事とは、既存の屋根材を解体・撤去し、新しい屋根に葺き替える工事です。
2020年現在、昔ながらの重い「瓦屋根」から、軽くて耐震性の高い「金属(ガルバリウム鋼板)屋根」へ葺き替える方が多くなっています。
屋根の葺き替えというと、以前は「屋根の老朽化」が原因となっていました。
しかし、最近では「地震対策として軽い屋根へ葺き替えたい」という方が増えています。
金属屋根以外にも、軽くて割れないハイブリットタイプの瓦も販売されています。
また、屋根葺き替え工事は、防水紙や屋根下地のメンテナンスも同時におこなうことが可能です。
関連ページ
屋根葺き替え工事のメリット
・既存の屋根を撤去し新しい屋根材を葺くためより軽く、耐震性を高めることが可能
・屋根下地のメンテナンスを同時におこなえる
・下地が補修され屋根も新しくなるため寿命が長くなり災害にも強くなる
屋根葺き替え工事のデメリット
・既存の屋根材を解体し撤去するため費用が高額になる
・既存の屋根材を解体し撤去するため工事期間がその分長くなる
関連ページ
東淀川区で屋根葺き替え工事なら街の屋根やさん大阪吹田店
屋根葺き替え工事は他の屋根工事と比べて工事費用が高額となります。
しかし、屋根葺き替え工事は「今の家に長く住み続けたい!」という方に最適なリフォーム方法です。
屋根葺き替え工事では、既存の屋根材を撤去します。
そのため、屋根葺き替え工事は傷んだ屋根の下地までしっかりとメンテナンスすることが可能です。
さらに、元々の屋根材よりも優れた屋根材をお選びいただくことで、「耐震性」「耐久性」を高められます。
「葺き替えがいいか、カバー工法がいいか分からない‥」
「屋根の葺き替えっていくらかかるの?」
という方も、お気軽にお問い合わせください。
いつでも無料で「相談」「現地調査」「お見積り」「ご提案」をさせていただきます。
強引な勧誘・不要な工事の強要などは一切おこなっていません
わたしたちは、「強引な勧誘」や「不要な工事の強要」などは一切おこなっておりません。
はじめてのお問い合わせはご不安を抱かれるかと思いますが、どうか、お気軽にご相談くださいね。
関連ページ
工事を行ったお客様の声

- 屋根工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 屋根の修理かふきかえのどちらが実際に必要なのか?
またその費用はいくらで妥当な価格なのか。
- 屋根工事会社をどのように探しましたか?
- ネットで検索
- 街の屋根やさんを知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- ネット内で写真で詳しい修理の流れが説明してあったのですぐに連絡した。
- 何が決め手となり街の屋根やさんにお問い合わせ頂きましたか?
- 実際に屋根に上がっていただき状況を写真で丁寧に説明してもらって安心した。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- とても誠実で良心的に説明していただき全面的にお任せしようと思いました。

- Qご自宅の工事を依頼する会社にはどんなことを期待されていましたか?
- A
- Q街の屋根やさんにご依頼いただく際にどのような点を比較・検討されましたか?
- A
- Q初回訪問後すぐに工事を依頼されましたか?もし依頼しなかったとしたらどんな点が不安でしたか?
- A
- Q数ある会社の中から街の屋根やさんに工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- A
- Q工事が終わってみていかがですか?忌憚のないご意見を頂戴出来ましたら幸いです。
- A
この工事の現場ブログ
2017/11/21/ 東淀川区|定期点検でコンクリート壁にクラック発見。コーキング材を充填しました。
本日の現場ブログは東淀川区の建物の定期点検の様子をご紹介します。屋根や外壁、取り合いの部分などをチェックさせていただきました。
2017/03/29/ 東淀川区 屋根葺き替え工事!重い瓦からガルバリウム鋼板へ
※2020年11月9日 更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市東淀川区で屋根葺き替え工事をご検討中ですか?弊社が東淀川区でおこなった屋根葺き替え工事の一部をご紹介します!元々は昔ながらの瓦屋根であったこちらのご邸宅。重い瓦屋根...........
2017/03/09/ 東淀川区 現場調査に伺ったお客様邸で樋の清掃、屋根の点検を行いました。
こんばんは!街の屋根やさん、松本です!今日の現場ブログは、東淀川区に現場調査に行った様子をお伝えします!雨樋のあふれと、屋根の点検をお問い合わせいただきましたので、現場の屋根に上り現状を点検してきました!
同じ工事を行った施工事例
施工事例
箕面市 G様邸屋根葺き替え工事 瓦屋根→カラーベスト(コロニアルクァッド)
同じ地域の施工事例
施工事例
東淀川区 屋上防水!防水工事で陸屋根からの雨漏りをとめます
施工事例
東淀川区の強風で飛び散った棟瓦を『棟積み替え工事』で修理します。
施工事例
東淀川区 防水リフォーム!雨漏りがきっかけの屋上防水工事
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
2021年1月12日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、吹田市でおこなった屋根の葺き替え工事をご紹介します!きっかけは雨漏り。今後も長く住み続けるご自宅です。雨漏りを解決させ新しく強い屋根へリフォームい...........
※2020年11月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪府高槻市で屋根工事をご検討中ですか?弊社が高槻市でおこなった屋根工事の事例をご紹介します!
※2020年11月5日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。箕面市で屋根葺き替え工事をご検討中ですか?今回の現場ブログでは、弊社が箕面市でおこなった屋根葺き替え工事をご紹介します!