住吉区。屋根カバー工事前。既存屋根はカラーベスト。
既存スレート屋根は塗膜が剥がれ、色褪せていました。
スレート屋根からガルバリウム鋼板屋根にカバーします。
実はバルコニー防水工事と外壁塗装工事も施工します。
足場を架け払い初めに防水工事をして1日遅れで屋根工事です。
最後に外壁塗装工事をしていきます。
屋根は3段屋根で場所によっては勾配が一部きつくなっています。
平米的には少いので足場から届く場所でのカバ―工事です。
カバー工事は初めに軒先唐草とケラバ水切りを取り付けます。
その後にルーフィング(防水シート)を張っていきます。
カラーベストのようなスレートには片面粘着ルーフィングを使用します。
それからガルバリウム鋼板を軒先から葺いていきます。
屋根材はビス止めしますが、スレート屋根からカバー用のビス45㎜を使用していきます。
カラーベストは新築戸建ての屋根によく葺かれる屋根材で、最近では主流になっています。
カラーベストは屋根材でも比較的、安価な屋根材です。
経年で劣化してくると、色褪せが目立つ、塗膜が劣化してきます。
色艶がなくなると、一度塗装を考えなくてはならないのですが、
大体の屋根は塗装をしていません。
そのまま色褪せているカラーベストをよく見ます。
劣化が激しくなると、塗装よりもカバー工事を考えなくてはなりません。
新築から10年程度で塗装してそこから10年~13年程でカバー工事を考えます。
この建物は築20年で屋根のカバー工事を選択されました。




この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年4月14日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。池田市で繰り返す雨漏りにお悩みですか?今回の現場ブログでは、弊社が池田市でおこなった「無料雨漏り調査」を大公開します。プロが徹底的に原因調査し、最適な雨漏り修理方法を...........
※2021年3月28日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。「瓦一枚だけで業者に来てもらうのは気が引ける…」「ちょっとした瓦のトラブルでも来てもらえるの?」豊中市でこのような瓦屋根に関するお悩みをおもちですか?今回の現場ブログ...........
※2021年3月22日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨樋修理をお考えですか?弊社が吹田市でおこなった雨樋の修理事例をご紹介します!目立たない存在ですが、「外壁を雨水から守り劣化を防ぐ」「建物の基礎を雨水から守る...........